Black and White

『BLEACH』を愛して止まない男・ほあしが漫画の話をします。当ブログに掲載されている記事の無断転載を固く禁じます。

『BLEACH』第673話「Father」の感想・考察

こんばんは。ほあしです。

今週のBLEACHの感想です。

 

BLEACH』第673話「Father」

 巨大化したジェラルドに吹き飛ばされて以来消息の知れなかった恋次ルキアでしたが、無事だったようです。ジェラルドの変わり果てた姿を見て驚いているところからすると、敵わないと見て戦線を離れていたのかもしれませんね。まあジェラルドのような巨大な体躯でああも乱暴な戦い方をされると、恋次ルキアも相性としてはあまりよろしくないだろうなと思います。恋次は単純に物量差で押し負けるでしょうし、ルキアも『白霞罸』を解放するとあまり派手な動きはできなくなりますから。

 日番谷との一連の茶番ですが、そりゃまあ「誰だ・・・!?」ってなりますよね・・・。本来の日番谷の体格・外見年齢は高めに見積もっても10歳程度のものでしたし、しかも現在は滅却師の装束を纏っています。さらにこの状況も加えて考えれば、問答無用で「新手の滅却師」認定されちゃってもわりと仕方がないレベルなんじゃないかなと思います。ルキアの言うように、「声」が変わっていないらしいおかげでぎりぎり大丈夫だったのかなと。ていうか正直ルキアの反応が明らかに頭おかしいというか、日番谷隊長の兄上だ!」とかよくそんな根拠もないことを自信満々に言えるなって話ですよね・・・(笑)

 とりあえず、静観する白哉の冷め切った眼差しまで含めて本当に笑えます。「卍解の影響でこうなったが日番谷隊長本人だ」とか、一言添えてあげても良さそうなもんですが、まあ状況も切迫していますし色々と端折ったんでしょう・・・。

 

 恋次たち一行や雨竜が一護の霊圧の揺らぎを察知したところで一護たちの方へ場面転換。今週のタイトルは「Father」。「父」ですね。一護とユーハバッハの問答を受けたものです。ただ、詳しくは後述しますが、二人が言っている「父」概念は、それぞれ別個のものを指しているように思えるんですよね。

 

 王座の間の扉を開け、前へ進み出る一護。ユーハバッハの目には、一護の霊圧が「形となって見える様」だそうです。この「一護が本来持っているはずの圧倒的な霊圧」の表現、個人的にはすごく懐かしいものを感じました。

f:id:hoasissimo:20160516140431j:plain

f:id:hoasissimo:20160516140503j:plain

f:id:hoasissimo:20160516142658j:plain

久保帯人BLEACH』13巻74~75,79頁)

 〈尸魂界篇〉のvs剣八戦において、一護の心象世界で内なる虚と対峙したとき、内なる虚によって揮われる『斬月』の本来の力に一護が圧倒されるというシーンです。目の前にいる『斬月』の霊圧がほとんど視覚化されているかのように描かれています。いま、一護がこうした圧倒的な霊圧を放っているのも、彼が己のルーツを――ユーハバッハの言葉を借りれば「自身の力の根源」を――知ったことで、『斬月』の真の姿を解放することができたからなんですよね。ユーハバッハが「強くなったな」と一度言ったのをわざわざ撤回したうえで「それこそが本来のお前の力だ」と言っているのも、この力が「新たに身につけた力」ではなく、「ただ発揮できていなかっただけでずっと一護の中に潜んでいた力」だからでしょう。ユーハバッハが一護「未知数の"潜在能力"」として特記戦力に位置づけたことにも納得です。

 

 ユーハバッハの「父子(おやこ)の会話を愉しみたい」というセリフに一護が突っかかります。ここの一連の会話なんですが、一護が言うところの「親」と、ユーハバッハが言うところの「父親」とでは、意味がかなり違うんではないかと思います。

 一護が言っているのは、ごく日常的な「生みの親」「育ての親」「保護者」「家族」的なニュアンスですね。われわれが日常会話で「親」と口にするのと全く変わらない、きわめてありふれた意味合いだと思います。

 一方、ここでユーハバッハが言っている「父親」という言葉は、もう根本的にまったく別の概念だと思うんです。ではどういう意味合いなのかというと、いわゆる「真祖」のことを言っているのではないかなと。

真祖(しんそ)は、
1.作成者不明の造語。
2.(フィクション) 吸血鬼としての先祖。大体の吸血鬼ものの小説等の設定は、吸血鬼に血を吸われた者は、吸った者に服従することになるが、その大元、最初に血を吸った者を指す。

真祖 - Wikipediaより引用)

 早い話、「吸血鬼の親玉」「すべての吸血鬼の大元になった最初の吸血鬼」のことで、こういう特別な吸血鬼を特に「真祖」と呼ぶことがあるんです。今週、ユーハバッハは一心のことを「仮初の父親」と言っていますよね。これは、一護の直接の親にあたる一心は「仮の祖(おや)」でしかなく、一護という存在の根源を支えているのは滅却師としての「真の祖」たる自分であると、こう主張したいのかなと私は解釈しています。なので、別に「黒崎真咲を孕ませた張本人は実はユーハバッハだよ」とか、そういう意味は全く無いと思います。

 そもそも、滅却師という種族のあり方からして、明らかに吸血鬼めいています。ユーハバッハという、すべての滅却師を絶対的に支配する親玉が居て、彼らは「血」の繋がりを非常に重んじ、『見えざる帝国』という「影」の世界に身を潜めて生き、「他人の魂魄や霊子を吸い取ることで自らの力を強める」種族です。闇夜に潜んで人間の生き血を啜る吸血鬼そのものなんですよね。そう思って見てみると、ユーハバッハのデザインなどはいかにも「ドラキュラ伯爵」的な吸血鬼イメージを踏襲しているようにも見えます。

f:id:hoasissimo:20160516154450j:plain

f:id:hoasissimo:20160516154508j:plain

久保帯人BLEACH』61巻126~127頁)

f:id:hoasissimo:20160516154529j:plain

久保帯人BLEACH』68巻134頁)

 

 ただ、「闇に潜んで人間の命を喰らって生きる怪物」という意味では、虚もそっくりそのまま該当するんですよね。この類似については

こちらの記事でも述べていますが、滅却師と虚はどちらにも吸血鬼的な要素が強く見受けられるわけです。その意味では、虚と滅却師を物語上の宿敵と位置づけている『BLEACH』という作品には、吸血鬼バスター的なノリがほぼ通底しているとも言えます。

 ここで気になるのは、滅却師「退魔の眷属」とも言われているという点です。十字架をかざして悪霊を祓う、キリスト教の古式ゆかしいエクソシストそのものです。

f:id:hoasissimo:20160516160518j:plain

久保帯人BLEACH』5巻38頁)

 さっき紹介した記事では「ユーハバッハ=虚の一種(あるいは虚と人間の混血児)」説を展開しているんですが、これに基づいて滅却師という種族を考えてみると、つまり彼らは「ダンピール」ということになると思うんですよね。ダンピールとは人間と吸血鬼の間に生まれたモノのことで、不死者である吸血鬼を殺す力を持っているとされます。吸血鬼の血を引く退魔の戦士・・・まさに滅却師そのものです。滅却師が虚を「殺す」ことができるのも、彼らがダンピールだからだと考えれば筋が通りそうですし。

 結局のところ滅却師は吸血鬼なのかダンピールなのかハッキリ言えよと言われそうですが、なんというか、どちらの性質もありつつ、でもどちらかと言えばダンピール寄りなのかなと、そんな感じで今は考えています。純正の吸血鬼はあくまでも虚であって、滅却師はその力を強く受け継いだ半人半魔、そして一護と雨竜はそのなかでもさらに異端であるらしい、という感じなのかなと。とにかくユーハバッハの正体がまだハッキリしないので、個人的な予想とはいえあまり確固たる言い方ができないんですよね。もしユーハバッハが本当に虚と人間の混血児だった場合はもうこの説で間違いなかろうと確信できるんですが、いまは新情報の開示待ちです。

 

 はい、閑話休題

 自身の力の根源がユーハバッハにあるということを改めて指摘されたことについて、「それが何だ」一護は返します。この返し、霊王宮で最初にユーハバッハと対峙してその血筋のことを問われたときと全く同じ言葉なんですよね。

f:id:hoasissimo:20160516170038j:plain

f:id:hoasissimo:20160516170111j:plain

f:id:hoasissimo:20160516172047j:plain

久保帯人BLEACH』68巻125,127~128頁)

 やはり一護はとことんブレない、「変わらない」やつなんだなと思います。少々痛い目に遭う程度では彼の信念は決して曲がらず、それどころか逆に周りを動かして変えてしまうんですよね。〈死神代行消失篇〉における尸魂界の変節などはその最たるものでしたし、〈千年決戦篇〉で久しぶりに再会した岩鷲は「成長したな」という(一般的には肯定的とみなされている)言葉をあえて撤回してまで「一護は昔から変わらない」という点を強調していたりします。一護という人物については、「変わらない」という点がひとつの価値になっているんですよね。こういうキャラ描写の一貫性について、久保先生に対してはもう本当に信頼しか生まれません。

f:id:hoasissimo:20160516174408j:plain

f:id:hoasissimo:20160516173631j:plain

f:id:hoasissimo:20160516173649j:plain

f:id:hoasissimo:20160516173707j:plain

f:id:hoasissimo:20160516173724j:plain

f:id:hoasissimo:20160516173746j:plain

久保帯人BLEACH』54巻巻頭,134~138頁)

f:id:hoasissimo:20160516174105j:plain

f:id:hoasissimo:20160516174120j:plain

久保帯人BLEACH』69巻83~84頁) 

 

 一護がついに抜刀し、『月牙天衝』を放ちます。第618話では黒い月牙を撃っていましたが、今度は白い月牙ですね。ちなみに最初に『月牙十字衝』を放った時も白色だったわけですが、色の違いによる性質の変化などがあったりするんでしょうかね。それにしても見開きの一護がカッコいいです。"絵としての強度"が高いというか、線を目で追うことそれ自体がもたらす快感が非常に大きいというか。久保先生の真骨頂ですから当然っちゃ当然なんですが。

f:id:hoasissimo:20160516180510j:plain

久保帯人BLEACH』65巻60~61頁)

f:id:hoasissimo:20160516180532j:plain

久保帯人BLEACH』68巻127頁)

 一護の『月牙天衝』による「白い霊圧」と、ユーハバッハの「黒い霊圧」がぶつかり合います。まさしく"Black and White"、〈尸魂界篇〉での白哉との最終決戦が描かれた第166話が想起されます。まあ現在の一護は衣装からして白と黒が均等に散りばめられたマージナルマン的に描かれていますし、ユーハバッハもそもそもは「白」を基調カラーとしている滅却師ですから、いつこの白黒が反転するかわかりませんが。

f:id:hoasissimo:20160516182233j:plain

久保帯人BLEACH』19巻163頁)

 ユーハバッハが真咲の死に寄せて「幸福」を語りますが、何というかこう、ザ・暴君といった感じですね。どこぞの征服王が言った「民草が王に奉仕するのだ」という言葉を思い出しました。いや別にこの二人が似てるーとかイスカンダルは暴君だーとか言う気は微塵もないんですが、まあ内容として似たようなことを言ってんなと。「人間の幸福とは王に奉仕することである」という王者の幸福論ですからね。これを聞いた一護はどれほど平静でいられるでしょうか。今のところはまだ「怒りを静かに燃やしている」くらいの雰囲気ですが・・・。

 というあたりでユーハバッハは言いたいことを言い終わったのか、いよいよ「眼」を開き、臨戦態勢に入ったようです。最後のコマの威圧感も半端じゃありません。見開きの一護といい、絵の力が本当に凄まじい・・・。

 

 ところで、今週の本誌の417頁に記載されていた情報ですが、ガンホースマートフォンアプリ『ディバインゲート』と『BLEACH』のコラボが決定したようです。

 詳細についてはまだ分かりませんが、まあ普通にコラボダンジョンとコラボガチャが登場する感じなのではないでしょうか。『パズドラ』のほうでも、BLEACHコラボ復活に向けた動きがあるとかないとかいう話(内部データとしてコラボダンジョンのBGMなどが復活しているそうです)を聞きましたから、そのうちコラボ第二弾が開催されるんではないでしょうか。されなかったらすいません。

 

 今週の感想は以上です。

 ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました。

 それでは。